軍団級攻撃型無人機「試験中に墜落」開発に支障
陸軍の次期軍団級無人機(UAV)開発事業が、「攻撃型UAV」の試験飛行中に墜落事故が起き、開発に支障をきたしている。
9.19南北軍事合意により、休戦ライン付近に、UAV飛行禁止区域が設定された状況で、2020年を目標に推進している次期軍団級UAV事業の戦力化が遅れた場合、休戦ライン一帯の長射程砲監視・偵察戦力に深刻な空白が生じること懸念される。
13日、軍当局によると、国防科学研究所(ADD)の主管で、国内3つの防衛産業企業が部品開発に参加している次期軍団級「攻撃型UAV」が、先週、陸軍航空学校で試験飛行中、墜落した。次期軍団級UAV事業は「偵察型UAV」と、秘匿事業である「攻撃型UAV」の2つを推進中だが、偵察型UAVが要求性能に達しず開発が遅れている状況で、今度は攻撃UAVが墜落した。
2012年に始まった次期軍団級UAV事業は、KAIが納品したRQ-101「隼」の後続事業で、2020年戦力化後、国産小型武装ヘリコプター(LAH)と一緒に、北朝鮮の長射程砲などを監視・打撃することを目的と開発している。
特に次期軍団級UAVは、空の暗殺者と呼ばれる「韓国型プレデター」モデルで、18時間飛行し、100㎞先を監視できるよう性能を向上させる。現在運用中の軍団級UAVと比較して作戦半径と飛行時間を2倍以上に増やし、監視偵察能力と標的位置追跡機能も大幅に強化するというものだ。
現在、最前線部隊のUAV運用は非常事態だ。
昨年、9.19南北軍事合意により、軍事境界線から西10㎞、東15㎞の一帯で無人機の飛行禁止区域に設定され、一般前哨(GOP)を担当する最前線部隊の「大隊級UAV」は、低性能な時代遅れになってしまったからだ。一方、大隊級UAVよりも性能が良い師団級UAVは、2021年ごろに最前線の師団に配備される予定だ。
軍関係者は、今回の墜落事故と関連し「空軍が開発中の高性能偵察機に合わせ、陸軍が次期軍団級UAVの作戦要求性能を無理に引き上げたため、開発に支障をきたしている」と分析した。
韓国人のコメント
01.韓国人|共感005|非共感000
失敗は成功の母だ。着実に開発しよう。
02.韓国人|共感000|非共感000
>01
完全に同意する。
03.韓国人|共感003|非共感001
数回ぐらい失敗しても、最後まで開発しなければならない。
04.韓国人|共感018|非共感000
大丈夫、このような過程を経てこそ名品武器が生まれる。情報を隠すよりも、この様に過程を公表するほうが良い。
05.韓国人|共感015|非共感001
開発中のミスだ。このような試行錯誤がなければ新しい武器は生まれない。急ぐ必要はないので、開発を頑張れ。
06.韓国人|共感010|非共感000
あの飛行禁止区域は軍のせいではなく、軍に相談もなくムン・ジェインが勝手に作ったんだ。
07.韓国人|共感001|非共感000
米国からきちんと学べ。時間の無駄だ。
08.韓国人|共感000|非共感004
なぜ偵察型と攻撃型を分けて開発するのか?統合して1つにまとめたほうが輸出にも有利ではないか?
09.韓国人|共感000|非共感000
無理に性能を高く設定したからだ。韓国の技術不足が露呈した格好。
10.韓国人|共感002|非共感000
開発過程のミスは責めるのはやめよう。ラプターも試験飛行時に、機体の不具合で胴体着陸した。
11.韓国人|共感002|非共感000
どうせ不正にお金を使って、予算不足のためパフィーマンスが低下したんだろ
12.韓国人|共感005|非共感000
開発過程で何も問題が無いほうが問題。
13.韓国人|共感001|非共感000
秘匿事業なのに報道してもいいのか?これだから無分別なマスコミは・・・
14.韓国人|共感000|非共感000
6年も開発して、まだ完成しないのか?この程度なら見込みがないという事では?
15.韓国人|共感000|非共感000
米国から素直に、プレデターを購入した方が早い・・・
16.韓国人|共感003|非共感001
何でも国産化すればいいと言う話ではない。きちんと輸出できる需要のあるものに集中投資しなきゃ。
17.韓国人|共感001|非共感000
偵察型も性能不足で放置していなかったか?今度は攻撃型が墜落?もう計画は中止しろ。お金が勿体無い。
嘘でした
無理でした
ニホンガー
こればっかだね
そんなことは言っていない
も追加で
そんなこと言ってないって発言するのは朝鮮人じゃないんじゃない?
そうやっていつもネトウヨは韓国を笑うがもし日本と戦闘になったら韓国の鍛錬された軍隊はハープーンミサイルやF15J戦闘機くらいなら目視で打ち落とせるよ。
「ハープーンミサイルやF15J戦闘機くらいなら目視で打ち落とせる」
おそらく、韓国軍より訓練された米軍兵でも、こんな馬鹿な発言はしないよ。
韓国の徴兵って、入隊して何を学んでくるの???
今、世界各国の軍隊が、迎撃ミサイルやレーザー、レールガンの開発や、レーダや赤外線探知などの性能向上に取り組んでいる理由がわかる?目視で戦闘機や落とせるなら、誰も苦労はしないと思うよ。
朝から日が暮れるまで
ずーっと点呼して解散でしょ
一生ウリナラファンタジーやってろ童貞
確かに、飛車があるから韓国軍は最強wwww
え?いや…数年前に北のラジコン相手に百発以上外して落とせなかったじゃん
そういえば、そんなことありましたね。
低空飛行、低速ののドローンすら無理ジャン。ウソばかり。
目視で旅客機誤認した上にパニクって発泡したことあったなぁ…
無能乞食
まだ魚ロボットがあるニダ
偶にはカニさんロボットの事も思い出してあげて欲しい!
もうセウォル号は無いですが、カニさんは冷たい海の中に
今も取り残されて…可哀想w
笑いはしない
死人が出なくて良かったな
こんなことに巻き込まれたらたまったもんじゃない
軍事境界線の飛行禁止区域を設けたら従来の無人機での偵察が利かなくなりました
新しい高性能の無人機を開発したいけど失敗続きです…ってか
ムンの「計画通り」なのか、技術力が足りないだけなのか、
金が足りない(予算チューチュー含む)のか
失敗する理由は簡単、奴らが朝鮮人だからだ
これ以上の説得力ある説明があるかね?
介護ってレベルで手取り足取りじゃなきゃ南朝鮮なんてこんなモンだよ
要求する側も無理な要求してないんだろうか。
あまりにも予想どおりで
この程度じゃ今さら笑わんわ
コメントで失敗は成功のもと。
とか言ってるのが笑いどころでは?
失敗しました→他国から盗んで来ました→太極旗貼り付けました→国産化成功しました→何故か動きません。までがデフォ
おそらくは北の工作員を南の政府が送り込むような状態だろうからなあ
墜落もするだろう
いや、工作員いなくても失敗しているのでは???
UAVは一度に使えるカメラが一つしかない
そのカメラは対象物を撮影することに使われるから、ほとんど計器飛行になる
有人機だったら機体の挙動を感覚で把握できるけど計器飛行だとそれができないから大変
このUAVが操縦ミスで墜落したのか、それとも機体に問題があったのかは不明だが
運用技術一つでも積み重ねなければならないものは多い
一旦開発に着手したら成功するまで中止できない。
それまでの開発費が無駄になるから。それを底なし沼にはまると言う。
試験機なら、まあいいじゃん。
欠陥機を「名品」呼ばわりしてホルったあげく、実戦配備してから事故が多発するのがいつものパターンだったのに。
『ご自慢』の携帯は上手く作れるんだろ
だったら、何だって作れるさw
ご自慢のスマホも、何度も発火騒ぎを起こしているようですが。。。
無理に防水にするから排熱出来ないんだよね。
アップルだってそれがネックでなかなか防水仕様に出来なかった。
コリアンVSプレデター
ワロタ。
全朝鮮が泣いた。
全世界が笑った。
開発段階で落ちたのならしゃーないわな
コツコツ研究開発するしかないよ
研究開発ってのは、がんばって盗むって事じゃないからな
北の無人機の方が進んでそう
攻撃型も運用してるらしいし、2017年に北の無人機が捕獲されたときも
「3年前に墜落していたものより飛行距離倍増」とか言ってたし
すげえ。さすが水車を作れなかった国!
人殺しの兵器を世界に売りまくる戦争中の国
韓国の場合は失敗したのが問題なのではなく、国力や能力を省みず色んな分野に手を出しているのが問題なんだと思う
中途半端に色々と手を出しても成功する物の方が稀でしょ
何か成功したことがあるのか?
戦車のK1やアサルトライフルのK2は成功の部類だと思う
韓国は陸軍にリソースを絞り込んでいたら今よりは上手く行っていたんじゃないのかな
まー開発中の実験だから
これは別に墜落しても笑うことではないと思うけど・・・
私達日本人はヒトモドキと違うのよ、失敗を無条件で笑ったりしないし。
新しい技術なんて何度も失敗して試行錯誤の結果として完成するものだし
これは単にそのプロセスなだけでしょ。
まぁ、日本が買ったからF-35欲しいニダと思いつきで行動しなければ、また、要素技術の開発を進めずに、他国からの技術移転や朴りで同じものを作ろうとしなければ、馬鹿にすることは無いですね。
ただ、それができないのが韓国人。
日本やその他の国では通用する価値観だけど
韓国では通用しないんだなぁー。
だって水車も何百年も造れなかったし
パワーパックすら未だに造れないんだから。
そりゃそうだろ。物事の本質や意味を理解しないままパクるだけなんだから。
なんでもいいけど朝鮮人が技術を積み重ねて成し得た何かを思いつくかい?
本気で技術開発して一から積み上げていくなら現在がどんなに稚拙でも笑わんよ
でも適当にパクってきた上でまともなモノにならず
技術も全く積み上げずに次世代のものはまた別のとこからパクってきてまた劣化コピー
そういう救いようの無さを笑うんだ
詳細がわからないから何とも言えないが、北朝鮮との軍事境界線の警備ならば、おもちゃのラジコン飛行機にCCDカメラと画像の無線伝送機能を付けて飛ばした方が良いんじゃないか?複数機を同時に使えば、距離も十分だろうし、確実なんじゃないか?韓国軍でヘタに新規開発なんてしないほうが、よほど費用対効果が高いんじゃないか?と思った。
まぁ、要求する仕様がわからないから、何とも言えないけど。。。
えっ、おもちゃのラジコン飛行機自体、韓国に無いの?ホント???
これって、以前ここに出ていたコレの話か。
・韓国型中高度無人機の開発が2011年に中止。米軍のグローバルホークの購入を打診。
・価格が合わず、再び自主開発に再転換し、韓国型中高度無人機事業を再開して初飛行。
・しかし、グローバルホークの価格を下げて再提示し契約成立。
・韓国型中高度無人機を純粋な偵察機から攻撃能力を付与した機種に変更。
・しかし、8年頑張ったけど使い物にならず開発中止。
って、8年開発したけど使い物にならなかったシロモノなんだ。全くダメダメじゃん。
やっぱ、おもちゃのラジコン飛行機で良いんじゃネ。
監視領域が北との軍事境界線なんだし。。。
結局、長年開発して、ひとつも自前の無人機作れなかったということですか?
これで、マジでKFX作るつもりなの??多くの犠牲が出そうだから、マジで止めたら、ホント!!!
別のですね。
これは小型のRQ-101(イスラエルのRQ-2・パイオニアをコピーしたの)4飛行中隊(4*4=16機)、RQ-2を2飛行中隊(古いから無いかも)を運用してたが、少なくとも3機を着陸で大破させてる、6機を大破とも・・
グローバルホークの導入前に開発してたのはもうちょっと大型で、韓国型長期滞空無人機開発事業・KUS-15(KAI)、
リンク
これとは別にRQ-101より大型、KUS-15よりは小型のKUS-9(大韓航空)ってのもある。(どっちも開発状況は良く判らない、KUS-9が墜落したのはニュースになってる)
空の暗殺者と呼ばれる?
墜落したなら自殺者の間違いでしょう
まぁせいぜい頑張ってw
そもそも奴らの脳みそは研究に向いていない作りだ。
やめとけ、時間とカネの無駄だ。
つーか韓国が今までこういうので初期の性能通りに成功したものあったか?
思い付かないんだが誰か成功例があったら教えてくれ
韓国軍「墜落の原因は不明ダニ、日本が悪いニダ」
使う場所も無くなったのに何のために作ってるんだろうな
そもそも秘匿事業とやらがなぜ報道されているのか・・・
素晴らしい!
攻撃型UAV、出来てるじゃないか!?
核を載せて自爆型攻撃UAVにすれば良いじゃないか!?
500m位飛べんだろ!?
(´・ω・`)
日帝が飛車の製造技術を奪ったのが原因として謝罪と賠償を請求してくると見た
大きさ的には長期滞在無人機(KUS-15)>師団級(KUS-9)>軍団級(RQ-101)>大隊級(リモLite-006)
・長期滞在型無人機(MALE、MUAV) KUS-15 MQ-9導入を考えてて、2010年代初めにキャンセル、MQ-9が高いって事で2010年代の後半のどこかで再始動
・師団級偵察機 KUS-9 開発中? 1次、2次に判れてて、1次は大韓航空、墜落しまくり、2次は始まってるのかな?
・軍団級無人機 ソンゴメリ RQ-101(イスラエルのRQ2・サーチャーのコピー)
・大隊級無人機 REMO-EYE(リモ・アイ)-006 6kg 手投げ (イラスト) (機械翻訳ではリモ子供)
写真
リンク
北朝鮮のUAV(無人機)、韓国に墜落した一つ (中国製、民生用)
軍団級無人機 ソンゴメリ RQ-101
師団級偵察機 KUS-9 2000年頃の試作機(後ろ向きの画像) ネットで回収が判る
軍団級無人機 ソンゴメリ RQ-101
大隊級無人機 REMO-EYE(リモ・アイ)-006 6kg 手投げ (イラスト) (機械翻訳ではリモ子供)
師団級偵察機 KUS-9 大韓航空が開発を担当、回収はネット、落ちまくって2019年からの2次開発は中止?
長期滞在型無人機 KUS-15(白い機体 2枚)
長期滞在型無人機 KUS-15(白い機体 2枚)
軍団級偵察機 ソンゴメリ RQ-101の後継 KAIが開発を担当、カメラなどはLIGネックスワン (Goole翻訳では社団級偵察機)
長時間滞空型のステルス・無人機(影も形も無い 国防部の概念研究のモック)
南北統一するのにそんな軍拡して意味あるの?
北の兄さんに少しでも役立つとこ見せとかないと!
えっ?お前等韓国人は「お魚ロボット」のあまりの不出来さを見て
税金ドロボウ!と散々罵っていたじゃないかw
都合よく論調をコロコロ変えるなよw
同盟国の平均点パクって売ったら駄目だろう…
そりゃだって基本パクる事しか出来ない、開発能力皆無な中国&韓国だよ?
んなもん作れる訳ないだろw
絶対バラしちゃダメのブラックボックス解体解析出来ずに壊れたから修理しろで送り返す無能集団に開発など出来るハズないだろw
韓国人の頭ん中ではいくつもの名品武器が開発されたことになってんだな
さすがは論理的思考のできないハングル頭やな
とりま水車作ろうぜ
いやいや北と融和するんじゃないんかい
無人機以前に飛行機飛ばせるの?と突っ込まざるを得ない。大笑いだわ。
これを地道な努力と評価する人は技術ってものをわかっとらん。出来る筈!じゃ話しにならんのよ?それは想像や空想に過ぎない。
ではそれをどうやって実現するのか?
これが技術よ。
韓国産の名品無人偵察機の名称は”プレデター”ではなく”ブレテター”でした。
ここに、謹んでお詫びと賠償(※)をさせて戴きます。
※賠償を希望される方は、賠償を振り込む口座番号をm,sdoumb#mlss%
紙飛行機もまともに飛ばせないんじゃね?知らんけど
でも、KFXを2-3年で飛ばすらしいよ。大丈夫か???
ぼかーーーん!
ちゃんと努力して開発してるの偉いじゃん
失敗を重ねて改良って基本的なことだからな
朝鮮フィルター外せば応援できるだろ
全部、イスラエルのUAVのコピーだけど?
失敗したら当事者を糾弾する文化はあっても、失敗から学ぶ文化はないでしょう
技術は貰うもの、盗むものだと思ってる国ですから
まあ開発中に問題が生じる事自体を嗤うのは間違いだ。
軍が無理に要求仕様を引き上げたせいで問題が発生しているってあたりが
いつもの韓国って感じで、この話のキモだろう。
その辺の経緯をもう少し詳しく知れたら素直に失笑できそう
相変わらず派手な事大好き、地道にコツコツ大嫌い
パルリパルリ精神は健在ニダ!
短波のラジコンか衛星経由のラジコンだよな。
何で失敗するの?高度な機動や機器を積んで運用するのは技術ネックだけど落ちるってどういう事?
いやいや、日本も笑ってられないから。
日本も無人機開発のため、TACOMというUAVを4機試作したけど、
2機は墜落して喪失したやん。
昨年、米国の亜弁ジャー導入を検討ってニュースもあったし、
自衛隊はもう独自開発やめたのかな?
各国共に色々な大きさ、用途のUAVを開発してる。 日本も空自・海自・陸自で必要なUAVは違うから色々と研究してる、空限定ならTACOM、無誘導のデコイ的なの、アメリカは精密誘導爆弾を抱いて行かせるのとか・・
書かれてる様に開発中のUAVの墜落は有りでしょうね。
TACOM、航空機からのデコイ(日本)、RQ-101の後継機、KUS-9、KUS-15(韓国)とかね。
そう言った意味では、この記事はヘン
だけど、韓国的には糾弾するのは当然でしょうけどね、なんせ彼らの辞書では「ウリの開発には失敗は無い」って世界ですから。
問題は記事でチョット書かれてるけど、配備中のUAVの運用がダメダメって事ですね。
・陸軍はRQ-101を壊しまくり、24機を配備? 5機を大破させてる
・手投げのRemo-Eye-006(38度線の軍に大量に配備)を壊しまくり
・海軍はアメリカから輸入したShadow-400・3機の内、2機を海上で失って、1機はエンジンが故障で2010年から運用してない
Shadow-400はRQ-7・Shadow-200(アメリカ)の海軍バージョンだとか・・・
リンク
記事ではRQ-101はイスラエルのサーチャーがベース的に書かれてるけど、違うと思う。(倍の大きさ、配備された時期、機体が四角、上の円盤状のレーダーの大きさ)
時期的にもRQ-2・パイオニアのコピーでしょうね。韓国はRQ-2は輸入、配備もしてる。
なお、オリジナルのRQ-2はネットでの回収だったけど、何故か? RQ-101は滑走路への着陸・・・これが大破、破損を続発させた理由でしょう。対策として滑走路にランディングネットを設置する・・・とかなんとか。
(機体は200kgなので、ネットで回収っていってもそれなりの技術が必要、そして、オリジナルのRQ-2・パイオニアは滑走路への着陸って機能は無い 野鳥を獲る霞網的な直立させたネットでの回収)
韓国製ラジコンってあるんけ?聞いた事無いから
少なくとも開発しようとしてるとこだけは評価する
どうもうちは攻撃型ドローンに消極的すぎる気が
墜落は開発中だけにしておけ
北朝鮮に遠慮してわざと開発失敗してるんだよ。
やれば出来る国なんだよ、きっっと。
それに対日用は完成してるんだよ、脳内で
で、今までの開発報道の続報って
「いつの間にか中止になってた」以外に見ないんだが
月に行くためのロケットのエンジンは出来たのか?