K-2戦車「紆余曲折」2次量産突入… 6月から106両戦力化
パワーパック(エンジンと変速機)の欠陥で、戦力化が中断されていたK-2黒豹戦車が、厳しいテスト過程を通過し、再び部隊に配置される事が出来るようになった。
防衛事業庁は、国産エンジンとドイツ製変速機を組み合わせた混合パワーパックを搭載したK-2戦車2次量産分の3200㎞走行試験と、氷点下32度での低温始動試験を正常に終えたと20日明らかにした。
当初K-2戦車は国産パワーパックの開発が成功すれば、量産段階で、これを適用することになっていたが、国産パワーパックの開発が遅れ、軍の戦力空白を最小限に抑えるため、1次量産分にはドイツ製パワーパックを装着して戦力化した。
以降、国産パワーパックは開発期間を延長し、2次量産分から国産パワーパックを適用することにしたが、これも国防規格を満たしていなとされ、戦力化が中断された。
パワーパックは、エンジンと変速機、冷却装置などを組み合わせた戦車の心臓のような重要な装置で、走行性能を左右する。パワーパック国産化が何度も遅延され、戦力の空白が懸念されていた。
昨年2月に第109回防衛事業推進委員会で、国産エンジンとドイツ製変速機を組み合わせた「混合パワーパック」を搭載することに決定した。
混合パワーパックを搭載した戦車が最終関門である走行試験と、低温始動試験に合格し、本格的な2次量産を推進可能になったと防衛事業庁は伝えた。
防衛事業庁は、K-2戦車の戦力化再開のための最終関門を通過し、今年6月から2次量産106両を順次部隊へ配置し、軍の核心戦力がより一層補強できると見込んでいる。
防衛事業庁の機動火力事業部長は「K-2戦車に混合パワーパックを搭載した最初戦車がテストを正常に終え、修正された戦力化スケジュールは支障なく推進できるようになった」とし「国産変速機の性能が早急に補完されれば、3次量産分には、完全な国産パワーパックを搭載して軍の戦力を強化し、今後の輸出競争力が一層高まることを期待する」と述べた。
管理人捕捉
韓国のK-2戦車について捕捉しておきます。いつか記事にしようと思いつつ、中々出来なかったのですが、K-2戦車のパワーパックについてです。
昨年末から韓国の監査院がK-2戦車の国産パワーパックの開発・獲得過程に問題がなかったか監査に着手しています。ここで問題になっているのは、S&T重工が製造した変速機。なぜ何時までたってもテストに合格しないのかは、最終試験として量産耐久テストに合格しないから。だからドイツ製を採用したという、よくご存知の話。
ただこんな話も有るようです。
合格しない量産耐久テストは、9600kmを走行して変速機にマイナートラブルが1件も発生しないことを韓国の防衛装備庁は要求しています。マイナートラブルとは、ネジ一つの不具合も許さないと言うレベルだそうです。では、なぜ9600kmなのかと言うと、K-2戦車のライフルサイクルと等しい様です。
要するに防衛装備庁の要求は、K-2戦車が納品されてから退役するまで、変速機のトラブルは1件も発生していけないと言うのが合格ライン。現在、S&T重工の変速機は7100km付近で、ボルトの一つにひび割れが発生して、また量産耐久テストに合格出来なかったらしい。
1次量産ではドイツ製パワーパックを搭載しましたが、この時、ドイツ製パワーパックは既に量産されているので量産耐久テストを含む、各種テストを全て行わず、K-2戦車に搭載したら不具合が多数発生し、20両以上のK-2戦車が壊れたと。
そして今回の2次量産に向けて、国産変速機が7100km付近で壊れたので、国産エンジンとドイツ製変速機を組合せたパワーパックを採用する方向で行った「混合パワーパック」の量産耐久テストは、なぜか3200kmで合格。
しかし、合格しなかったS&T重工の変速機には、海外から引き合いが来てるらしい。7100kmも故障なしで走行できるのなら、今直ぐ実戦に投入できるレベルだと。韓国政府はこの性能(7100km無故障)を保証してくれるなら直ぐにでも導入したいという話が来ているらしい。
この話が公にならないのは、防衛装備庁がダメ出しをした変速機を、海外の政府が購入し実戦投入すれば防衛装備庁の立場が悪くなるからだと言っています。
他国の戦車に搭載されている、変速機の耐久性がどの程度なのかソースがないので、管理人には何とも言えませんが、韓国で出回っている情報によれば米国M1戦車の変速機で5000kmから6000km程度と言われているそうです。
この話が事実なのかどうかは分かりませんが、こういった話もあると言うことでした。
参考記事:SBSニュース
韓国人のコメント
01.韓国人|共感042|非共感000
近いうちに完全国産化が成功すれば、世界最高の戦車が誕生するだろう。続き頑張ってもらいたい。
02.韓国人|共感061|非共感001
国防費を横領する売国奴は銃殺刑にする法を作ってくれ!大多数の国民は賛成するだろう。
03.韓国人|共感1567|非共感077
女性家族部が1年にブランド品のバックに飛ばして食べる予算は36兆ウォン。この予算があればK-2戦車を4186両生産可能だ。F-35を360機導入できる。F-22を120機導入することが可能な金額だ。空母を2〜3隻建造してもお釣りが残る金額だ。女性家族部をなくし、その予算を国防費に回せば、北朝鮮は相手にならず、中国やロシアと競争してみる価値が出てくる。
04.韓国人|共感129|非共感006
3次量産までには良くなりますように
05.韓国人|共感000|非共感000
国産パワーパックを成功させてください!
06.韓国人|共感008|非共感000
問題はK-2戦車の量産が余りに遅れてしまったことだ。早く次期戦車の準備をしなくてはいけない。
07.韓国人|共感024|非共感003
9600km走行しても故障してはいけないという国防部の性能基準がそもそも間違ってる。他国の名品戦車でさえ、あんな基準はないのに・・・ それなのに7200km走行してボルトが壊れたと言う理由で合格できなかった。この程度の性能を確保してくれるなら輸入するという国もあったと言うが・・・
08.韓国人|共感003|非共感000
国産パワーパックは7900キロでも満足せず、ドイツ製なら3200キロで合格。どんな差別なんだ?
09.韓国人|共感003|非共感000
ロシア軍の情報誌で選定した世界戦車ランキングでK2戦車は2位。米国の軍事雑誌で選定した世界戦車ランキングでK2戦車は4位だった。どう見ても世界5本の指に入る名品戦車であることは確実だ。もちろんパワーパックの問題で冷やかしを受け、ドイツ製エンジンで誤魔化したが、それを補完したので国産戦車といっても遜色がない。トルコも韓国のK2戦車の設計図を受けて作られた、双子のようなアルタイ戦車を4両製造して実戦に投入した。そしてシリア内戦で性能が立証された。アクティブ対応システムで、飛んでくるロケット砲を自動迎撃し、政府軍ヘリコプターまで撃墜した。トルコはこの戦車を1000両量産すると言う。
10.韓国人|共感003|非共感000
世界5大戦車に入るほどの性能をもつ戦車の悪口を言う奴はなんなの?
11.韓国人|共感004|非共感001
核心技術の国産化を余りにも甘く見ていたのが笑える。しかし問題が噴出しながらも開発を完了したので、次期戦車のパワーパック開発は、遥かに簡単だろうね。
12.韓国人|共感002|非共感000
これで北京まで進撃できたら、どれだけ気持ちがいいか・・・
13.韓国人|共感002|非共感000
おそらく黒豹戦車は世界最強レベルだ
14.韓国人|共感002|非共感001
最終性能テストとして、大統領府に向けて何発か撃ってみろ。きちんと作動するのか国民が確認してあげよう。
15.韓国人|共感001|非共感000
こんなニュースを出すべきではない。なぜ北朝鮮に知らせるような事をするのか?このような事実はこっそりするべきだ。
16.韓国人|共感001|非共感000
それでも、無謀な防衛装備庁の要求に合格すれば、世界最高品質になるだろう!
17.韓国人|共感001|非共感000
K2戦車が満州の原野を駆け回る日が来るのを願っている
韓国人は国防を他人事としか見ていないよね…
北朝鮮を韓国の脅威と見ていないからこそ確実な戦力増強を優先しない
ほとんどの国で他人事だろ
日本人だって自衛隊のことなんて他人事だろw
大半のぼんくら共が飛行機は全部戦闘機だと思ってるし、
議員なんか大型爆撃機が艦載できると思っているアホ集団。
中国朝鮮半島がどんどん脅威化してるのに、トイレットペーパーまで自衛隊員に自腹切らせる始末。
他国並みにGDP3%まで防衛費上げろとまでは言わないが、待遇悪すぎ。
徴兵のある韓国で北朝鮮の脅威を他人事としか見ていない事こそ不可思議でしかないだろ
そもそも徴兵だって北朝鮮を睨んだ物なのにさ
全然不可思議なものかよ、
数十年ずーっと政権への不満そらしやガス抜きに反日を使い続け
国民及び政府が自己催眠をかけるように敵が判らなくなっただけだ。
徴兵だって、
義務教育期間に体育もないヒョロモヤシ共をマトモにライフル持てるぐらいまでにするのが関の山。
対象人数が多すぎて、教官も指導要領もまともに機能してない。
あそこの徴兵に何かを期待するのが無駄。
バカが自滅する自然現象を不可思議がるより、
良くて大きな北朝鮮、悪けりゃ大量の経済難民という難物を相手にする自衛隊員の未来を心配をしろ。
じゃあ、まず
第九条の改正をしようとしてる安倍政権の応援と、
その足枷を使って日本弱体化を必死に後追いしてる野党&マスコミの批判だな
この話が事実なのかどうかは分かりませんが、こういった話もあると言うことでした。
事実なのかどうかは分かりません
事実だったとしたら、なんでわざわざドイツ製を選んだんだ?
韓国人がドイツ大好きだとしても、おかしいだろ
本当にそれが事実だったとしたら、その裏には何らかの防衛不正が隠れてるような気がするが
そうじゃなきゃわざわざ軍用品で外国製品なんて取り寄せたりしないよ
常識的に見て極力そういうものは国産品で賄おうとするもの
つーかS&T重工のそれだけ技術力が高いなら工業品で何らかのヒット商品がありそうなもんだけど
なんか軽く調べてみた範囲では出てくるのはライフルや拳銃みたいな火器ばかりが中心で
エンジン関係は(無くはないけど)ほとんど触れられて無いんだよね
本当にこんな実績のなさそうな会社がそんなオーバースペックなパワーパックを開発できたのか?
そんな技術が本当にあったら世界中から引く手あまたになってるはずなんだが
K2の耐久性が想像より高いことは解った。で、小さな段差を登れず、迂回しなければならなかったように、パワーパックには、トルクとかそれ以外の性能は必要ないのかな?冷静に批評しているように見えて、必要な性能がどれだけあり、何処まで満たしているのかを考慮しいないところが、何だかなぁ。。。
困り果てたら、テストの基準を下げる。という荒技を使うから、いつも通りでケンチャナヨ!
その後問題が起きたら、モルゲッソヨ!
確かにテストをクリアできなければ、基準を下げる軍自体がトンデモなさすぎですよね。
> K2戦車が満州の原野を駆け回る日が来るのを願っている
やっぱり中国様に併合されたいのか
いやいやいや、そもそも加速性能が目標より著しく悪かったはずだが・・・
それにメンテフリーでたった1万キロも走れないってのが本当に世界基準なのか?
>7200km走行してボルトが壊れた
7200km走行せずに壊れたでしょ
事実なら韓国製にしては優秀すぎる
>この性能(7100km無故障)を保証してくれるなら直ぐにでも導入
(何の根拠も無く)自信たっぷりに保証はするだろうね
でも韓国人が約束を守るはずが無いw
そりゃ整備したら余計壊れるから退役するまで壊れないものを要求するわなぁ
現場の現状を知ってるだけに譲れない部分だろwww
すまん
何も成功してねえのになぜこんなに態度デカくてホルってんだ?
韓国は丘陵や山岳が多い上に道路インフラも重量級の戦車向きじゃないのに、海外販売を当てにして55tの戦車を作っているんだもんな
峻険な地形の韓国にとって足回りや走行性能は妥協出来ないよね
正直韓国は装備を搾った50tクラスの戦車を作っていた方が無難だっただろう
もともとのドイツ製パワーパックはコンパクトでハイパワーの良いことだらけだけど
市街地とか都市部での使用を前提としてるような印象を受けた
あまり動かず回避等緊急時のみ瞬発力としてハイパワーが出せるのであって普段から全力でぶんまわす用途ではないと
ドイツの戦車にこのパワーパックは採用されてないしね
K2戦車の性能を誇る前に、北との国境線の地雷の撤去や、偵察機の飛行禁止エリアの拡大に嬉々として合意、実行する文大統領のことを気にしろ。核とミサイル以外、ロクな装備も無い北朝鮮でも、今なら迫撃砲でソウルをパニックに落としいれ、旧式戦車でも簡単にソウルを占領できるぞ。韓国も朝鮮戦争時代の戦車が主で、新型戦車の配備が全く不十分な数しか出来ていないのだから。
管理人補足の話がGoogleを買収するチャンスを逃した米ヤフーみたいな流れだな
多分S&T重工サイドが言い出した作り話じゃないっすかね。
いつもの「悪いのは俺じゃない本当は甲が俺で乙があいつだ」的な。
特に
>>合格しなかったS&T重工の変速機には、海外から引き合いが来てるらしい
と言う部分が、K9とかでみられた「失敗した、欠陥品だけどけど海外では高評価」っていう
いつものパターンでものすごいウソっぽい。
管理人さんの言う通り事実なのかどうかは分からない。
S&T Motiv で検索したけど、そんな引き合いが来てるっぽい感じは見当たらなかったな
主力商品はライフルや拳銃っぽい
そりゃ加速や段差乗り越えとか性能の基準引き下げれば耐久性なんていくらでも伸びるw
韓国には燃料弾薬がないことをどうにかしたほうがいいぞ。
継戦能力が3日しかないだろ。
駆逐艦の発射管に石入れてごまかしてる場合じゃない。
韓国の演習を見れば分かるけど(ツベにも上がってる)
自衛隊の演習よりはふんだんに実弾を使ってるみたいだぞ
実際に、38度線で実戦で実弾射撃もしてたからなー
もちろん、モノにもよるんだろうが休戦中で北と対峙してる韓国の方が自衛隊よりは弾薬を保有してるだろ
輸出までしてる
管理人も嘘ついてるね。
そもそも加速値も足りず、50センチの段差も乗り越えられず、2度も要求性能下げても合格できず、耐久値だって3000行ってないでしょ。
業者もう投げたじゃん。できないって。もう2度とテストやらないって。
エンジンも異常振動があり、ドイツ製のパワーパックだってしょっちゅう壊れてる。
出来てないんだよ。
どこで見たかは忘れたけど、異常振動は車体そのものに問題がある可能性を指摘していたね
この件を韓国サイドは秘匿したいんだろうな
嘘はついとらんだろ 韓国側にこういう話があるってのを紹介しただけやん
まあ一応フォローしておくと、段差越えられなかったのはK2でなくK1な
そもそもだけど
パワーパックって、パックになってなければ意味が無いんじゃね?
エンジンと変速機が別なら、パックじゃなくても良いような気がするんだが
戦場で、パックを丸ごと交換することで修理を簡易に出来るようにするためなんじゃね?
メモ知識・K-2戦車の初期段階はエンジンが2個搭載だったんよ。
1個は小型の発電用
K-2戦車の初期段階
あくまでも計画中の時の話
>>(記事)『世界で認められている韓国K2戦車』
>>(韓国人)世界5大戦車に入るほどの性能をもつ戦車の悪口を言う奴はなんなの?
障害物を乗り越えられない伝説の戦車でしょ、有名じゃんか!
段差越えられないのK1A1 じゃねーの?
K2も怪しいもんだが。
この話が事実なら何時ものポッケナイナイ。
でもそんな技術があるとは思えないから、
何時もの出来ました。な気がする。
ドイツの技術も最近は怪しいもんで、軍備削りまくって技術継承本当に出来てんのかと疑うレベルのお寒い状況。YouTubeで見た動画だと兵器の稼働率が0,3%とか言われてて日本とかアメリカがおかしいだけで韓国は以外と普通なんだと思った。
そのドイツ製PP自体があんまりよろしい出来ではないらしいんだよな。
まあ韓国にまともな戦車用ディーゼルエンジンを造る技術なんかないから、売ってくれるところから買うしかないんだけど。
半島内で北朝鮮相手にするならK1で十分なのに、使えない玩具に大金注ぎ込んで(しかも大量にポッケナイナイ)20年以上も遊んでる暇なんかないだろう。
9,600kmってのは「完全オーバーホール」を実施する距離、退役では無いです。 そして、K1/K1A1のパワーパックの変速機も問題になっていた、なので、異例に厳しい対応をS&T重工業に課した。(異例ってのは、韓国の試験、検査ってのはPASSする事が前提でナアナアが通じる世界だけど、コレは違ったって意味、試験内容自体は普通)
第2ロットの試験は完了したみたいですね。(韓国製エンジン+独・レンク製変速機) 106機の変速機に関するレンクの納入は2020年始めから約1年間、K2戦車(第2ロット)の納品は2020年3月から~ 契約納期(106台が完納される時期)は2021年12月末ですって。
2次ロットの量産計画(2018年11月のニュース)
ttps://www.sedaily.com/NewsView/1S7ADV1MHZ?OutLink=relnews
しっかし、韓国人は北が迫撃砲をソウルに打ち込んだら即、大混乱になり、核やミサイル無くても、あっという間に韓国を制圧できる状態だというのに、良く軍事品の輸出で喜んでいられるなぁ。
あぁ、その時は直ぐに海外に逃げるために、不正をしてでも金を稼ぐのか。なるほど。。。
作って配備するだけにしとけば?
走らせなければ壊れないだろうし
国産変速機に問題がなかったらわざわざドイツ製を選んだりしないよね
なにかあるんだよ
不整地走破時の巡航速度の基準をww2時代の戦車並みに落しても基準クリアできない時点で現実の機械製造技術レベルはロシア含めた先進国の1930~1940年代がいいとろだろ。
完全OHに関してはAAV7(水陸両用車)で問題を起こしてますね。
・エンジン関係で細かい修理が多発してる(※)
・就役10年で完全OHが仕様、処理能力は6両/年ぐらいを計画
・完全OHは韓国企業で実施する
(※)の為+αで、実際の完全OHの処理は3両/年で、完全OHの時期を過ぎたAAV7が山積み・・・・
一括して大量生産(時期をずらさす1年ぐらいで50両を輸入、生産 1985~1986年:約40両、1998年:約60両をKD生産、2010年頃に数十両)
総計が127両、完全OHは2006年~(2回目は2016年~)、2010年~(2回目は2020年)
南朝鮮の兵器が売れるのは、元の価格が安いのも有るが自国軍が調達するのとあまり差が無いから。
例えば、日本の場合はそうりゅう型は約700億円の調達価格だが、輸出の場合は補修備品と指導料で1200~1500憶円である。
同程度の価格とすると、南朝鮮は900億円程度である。
世界初とかいう技術は何もない戦車だな
カタログスペックだけが優秀な戦車
まあいつもの嘘ですわ
提携先のトルコでパワーパックだけでなく砲身もドイツ製に変えられたんだろ?
致命的部分でダメ出しされてるゴミ戦車
韓国は嘘吐き民族、
韓国人が計った数値(7100Km)が信用できない
だから 防衛装備庁は話半分で3500Kmぐらいだろうと判断したんじゃないのかな?…
ドイツ製パワーパック積んだ1次生産分のうちもう20輌以上おしゃかになったんだ…
なんかこれを「ウリナラのせいではないニダ」&実際採用されなかったパワーパックを
「(誰も実証できないけど)ウリナラの技術はホントは世界一ィィィ!」ってやりたいための
記事なんじゃないの?ってどうしても思ってしまう…今までの実績から。
戦車単体の性能を言う時代ではなくなってきている、C4I2に移行してきている
戦車は歩兵とセットで運用することが多いからだ、作戦運用で戦車の個性が
出てくる、今世紀になって大きな戦車戦は無い(最後はイラク戦争かな違ったらごめん)