日本捕鯨再開を宣言、国際社会からの批判が予想
引用:世界日報/https://bit.ly/2CwBlxq
日本政府は26日、食用捕鯨を再開するために国際捕鯨委員会(IWC)から脱退すると公式発表した。
日本政府は前日(25日)閣議でIWC脱退案を議決した。
IWCの規定により日本政府が来月1日までIWC事務局に脱退意志を通知すれば来年6月30日発効される。
日本はIWC脱退以後、日本近海や日本の排他的経済水域(EEZ)での捕鯨再開を行う方針なので、私たちの東海と南海でも日本の捕鯨再開になるものと見られる。
鯨乱獲防止を目的に1948年設立されたIWCに日本は1988年加入した。
日本が自国での理解を得られないという理由で国際機構を脱退したことは今回が初めてでない。
日本は傀儡国の満州国を樹立した後、国際社会の批判が続くと1933年国際連盟を脱退した前歴がある。
日本政府は先立って行われた第67次IWC総会で商業捕鯨を再開する内容の案件を提出したが賛成27、反対41ヶ国の表決で否決されるや安倍政権はIWC脱退方針を決めた。
韓国は表決を棄権した。
捕鯨再開には捕鯨船の拠点がある山口県の安倍総理、沿岸捕鯨が盛んな和歌山県の二階堂自民党幹事長など有力要人が多数含まれている。
日本のIWC脱退決定で反捕鯨国であるオーストラリアなど国際社会の批判が高まるものと見られる。
毎日新聞は“反捕鯨国の中核であり日本の準同盟国と位置づけるオーストラリアや英国との関係悪化を外務省が憂慮している”として“こと日豪関係が悪化すればこと日米豪が推進する自由で開かれたインド太平洋構想にも影響をがでる”と指摘した。
日本国民は鯨肉を好んで食べることで有名だ。日本の鯨消費量は1960年代には年間23万t以上だった。以後捕鯨過程の残酷性および食用に対する国際的な批判と捕鯨制限などで消費が減ったが、まだ年間5000tほど流通していると分かった。
韓国人の反応
共感084 非共感006 これが日本の連中の正体だよ…
- こんな事ををしておいて全く絶滅の恐れのない犬を食べる韓国人のこと何と言っている?連中は昔からずる賢いことこの上なく、信義を守ったという話を効いた事がない。
- 慶尚道の連中もチョッパリの連中と同じように捕鯨を行って食べてるよ
- 犬を食べる韓国人は既に国際社会から野蛮人だと叱責を受けてるんだけど…
- 今回の件に関してはチョッパリ側につく必要がある
共感017 非共感000 韓国は採決を棄権だなんて… 本当にもう…
共感018 非共感006 猿を鯨の餌にしたらいい
共感013 非共感001 海洋汚染は巨大海洋生物ほど重金属や放射能に晒されているのが現実。日本をその肉を食べると言うんだから自ら自滅の道を選んだだけだよ。
共感003 非共感000 これだからチョッパリには人権を論じる資格がない
共感002 非共感000 これがアジアの大国?真の未開国だ。だから祖先の恥すら気にしないんだ
共感002 非共感000 世界が保護しようと取り組んでいるんだから守らないと…
共感002 非共感000 水銀中毒になって早く死ねばいいのに
共感001 非共感000 全世界で日本の漁船撃沈運動が起こるだろうね
共感001 非共感000 世界中どこの国も自国の食文化を尊重し保護しようと努力している。捕鯨に積極的なノルウェーや日本がそうだ。しかし絶滅危惧種でもない食肉文化を禁止しようと必死な韓国政府
共感001 非共感000 なんで棄権したのか?こんなもの反対に決まってるのに
共感001 非共感003 今でも犬を殺して食べている韓国が何か言える立場なのか?
共感000 非共感000 鯨には子供程度の知性があるという。だから鯨を食べるのは人肉を食べるのと同じで野蛮人の行いだよ。
共感000 非共感000 鯨に行うのと同じ方法でチョッパリを殺してやればいい
再開おめでとうございます。
待っておりましたので、今後も期待します。
おおお。再開おめでとうございます!!
待ってました!
復活おめでとーーー!!
再開待ってました‼️
ホル韓復活しとるやん
復活してる~。
待ってました。
頑張って下さいね!
韓国のクジラ消費量が日本よりも多いんだが。
網に掛かってしまってもクジラが死んでいることにして韓国内に流通させているので韓国政府は反対は出来ない。