日本の「レーダー挑発」…外務副大臣「危険飛行ではない」
>要約記事
佐藤外務副大臣は3日ツイッターに海上自衛隊P-1哨戒機が低空飛行で私たちの駆逐艦(広開土大王艦)を威嚇したという私たちの国防部の発表を反論する内容の記事を上げた。記事は前日自身がツイッターにあげた内容を紹介したものだ。佐藤副大臣はツイッターで「航空法などに禁止された飛行パターンは低空で(艦艇などの)真上を通過する飛行、急降下飛行、艦船が向かう進路での飛行、近距離の前方横断飛行など」と主張した。彼は「(先月20日)哨戒機は駆逐艦から水平で約500m離れていたし、高度も150mを維持しているのでICAO(国際民間航空機構)にも航空法にも符合する」とした。さらに「飛行記録もある。(防衛省が公開した)映像にもあるように、危険な飛行でない」として「(威嚇飛行という)韓国の反証もない」と繰り返し主張した。
前日、私たち国防部は資料を通じて、私たちの艦艇が日本の哨戒機に向かって射撃統制レーダーを照射しなかった立場を再確認し、むしろ哨戒機の低空飛行で、私たちの艦艇を威嚇した日本側が謝罪しなければならないと述べている。また国防部は安倍晋三首相が1日放送されたTV番組で「火器管制レーダーの調査は危険な行為であり、再発防止策を確実にしてもらいたい」と述べたことについても、「政府要人まで出てきて一方的な主張を繰り返すことについて深刻な遺憾」と反論した。
【海自哨戒機は危険飛行をしていない】
航空法等での禁止飛行パターンは①低空での直上通過飛行②急降下飛行③高調音を発する飛行④艦船に向かう進路での飛行⑤近距離の前方横切り飛行⑥艦船近傍での模擬攻撃飛行であり、映像にもあるように、これまで同様、危険な飛行ではない。韓国の反証もない pic.twitter.com/c1nCrjbjdo— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2019年1月2日
韓国人のコメント
共感026 非共感000
日本人は今年津波で滅びるだろう
共感001 非共感000
そもそもお前たちの哨戒機は民間機なのか?
共感102 非共感001
それなら、日本の軍艦に私たちの戦闘機が500m程度で接近飛行して文句は言わないと言うことだな?これは国際法上問題ないらしいので・・・
共感000 非共感000
日本と一度戦争をしてみよう。過去の屈辱的な歴史は仕方ないとしても、今後も日本に苦しめらるのは耐えられない。
共感037 非共感000
ICAO(International Civil Aviation Organization)は民間航空機、非武装のセスナ機などに適用される規定だけど日本猿の自衛隊機は民間航空機なのか?
共感000 非共感000
日本の威嚇飛行で韓国海軍の軍艦の乗組員は生命の脅威を感じました。
共感020 非共感001
遠慮なく軍艦の近くを飛行しておいて民間航空機? ミサイルや魚雷を装備できる哨戒機ではなかったのか?
共感000 非共感000
日本人は映像を目を閉じて鑑賞するのか?あんなに低く飛行しておいて、あれが脅威でなければ神風か何かか?
共感003 非共感005
日本人が言うことは本当にデタラメだ。なぜ民間航空機の基準を軍用機に適用するのか?
共感000 非共感003
あんな事件、通常なら艦長と機長が無線で謝罪しあえば終わっていた話なのに・・・
共感003 非共感000
確か映像で「JAPAN NAVY」と話していたが、なぜこれが民間機の基準を適用されるの?
共感001 非共感000
日本の軍艦は高度150mまで接近OKと言うことですか?
共感002 非共感001
同じように自衛隊の艦艇に接近してみよう。猿は手でもを振ってくれるに違いない。
で、そこで北チョンと何をやってたのかな?
映像がいつ出るのか楽しみなんだけどね。
焦らしプレイかね?