私たちはロケットエンジンを作ってるよね?
航宇研では魔法の杖を使うかのように、本当にエンジン技術が日々発展している。
そこで気になるのだが、ロケットエンジンが作れるのなら、戦闘機や民間機のジェットエンジンを作ることは出来ないの?
原理は、よく似ているし、ロケットエンジンとジェットエンジンの違いは、酸素を吸い込んで燃焼するか、しないかの違いだけ。
我が国や周辺の国で、ジェットエンジンを作る技術を持っている国なんてある?もしくは、開発計画を持っている国とか・・・
中国はお話にならないし、日本は米国製エンジンをただライセンス生産するだけ。
そこで、我が国はどうなんでしょう?
もしかして、密かに独自開発を行っていたりしませんか?
もしそうなら、本当にアジアの国の中で唯一、ジェットエンジンを独自開発する国になれるのに・・・
引用:gasengi.com
韓国人のコメント
01.韓国人
全く関連はないよ・・・
>スレ主
それでもロケットの推進力で進むという点で、よく似ていると思うけど・・・
>韓国人
少しはネットで検索してから書けよ。ロケットエンジンとジェットエンジンでは現地が違う。
>韓国人
反作用の原理を利用する内燃機関、タービンを利用して圧縮し燃焼、燃焼され拡張した排気ガスを吐き出し推進力を得る方式。構造が違うだけで原理は同じだ。ソ連がロケット開発初期に、ジェットエンジン技術を利用したのは有名。しかし構造がかなり違うので、設計するには異なる技術が必要だ。
02.韓国人
ジェットエンジンといえば、ターボジェットエンジンだが、すでに民間航空機や軍用機は、ターボファンエンジンを搭載するのが主流。ターボジェットエンジンは、亜音速の対艦ミサイルでも使われている。中国と日本は、すでに独自のターボファンエンジンを開発し量産段階だ。韓国の場合、推力5500ポンド級のターボファンエンジンを無人機用に開発して量産する予定です。
>スレ主
中国には技術がないのではないか?ロシアから輸入するのであれば理解できるけど・・・ あと日本は米国からのライセンス生産なら分かるが・・・
>韓国人
中国はコピーでも、何でも、とにかく自国製戦闘機に自国製のターボジェットエンジンを装備しているのは事実だ。そして哨戒機事件で有名になった日本のP-1哨戒機に装備されたIHI F7-10(推進力13,500ポンド)は、日本が開発して生産しているターボジェットエンジンだよ。
>スレ主
はぁ・・・そうなんですね・・・ 中国は素材工学が発達した国ではないのに、エンジンを作れたなんて奇跡ですね。では、私たちは作れませんか?中国でも作っているのに・・・ もちろんお金は掛るだろうけど。
>韓国人
予算と時間、人材を注ぎ込めば可能だろう。実際、ターボジェットとターボファンジェットの本格的な研究開発に着手したのは十数年前なので、発展速度はかなり速いほうだ。
>韓国人
中国製ジェットエンジンは、耐久性が低すぎて使い物にならないと聞いた。
03.韓国人
中国は、高性能なエンジン製造技術がまだ無いというだけで、ターボファンエンジンの技術がないと言うわけではない。
04.韓国人
中国が誇るデッドコピーのバージョンだろ。
05.韓国人
大陸間弾道ミサイル
06.韓国人
ロケットエンジンと、ジェットエンジンの技術力は天地の差だ。なぜならロケットエンジンは使い捨て。それに比べてジェットエンジンは、使い捨ての巡航ミサイルは除くとしても、少なくとも数千時間の連続運転が出来て、初めて実用性が伴う。
>スレ主
そうですね。しかし中国が作れるというのが、ちょっとショックで・・・ 科学者にとっても、中国がなぜ作れるのか謎でしょうね。
>韓国人
まぁそう落ち込むな。私たちも少しずつでも進歩していけば、いつか独自のエンジンを開発出来るようになるだろう。もっと奮発して研究を支える必要はあるけど。
>韓国人
率直に宇宙開発分野は、乗り越えられない壁に先にある。基礎科学分野でも状況は同じ。私たちが中国よりも優位にあるのは応用科学分野の一部だけ。中国の一人当たりの所得やGDPでは、韓国にも劣る乞食だが、経済規模だけ見れば韓国の方が乞食だ。科学分野に注ぎ込む予算の規模を見ると、韓国とは次元が違う。
07.韓国人
ロケットエンジンは、一度使えば終わりだが、航空機のエンジンは繰り返して使うだろう。だから技術的難易度が高くとても難しい。
08.韓国人
両者には全く接点のない、全く別のエンジン技術だよ
>スレ主
あえて接点に上げるなら、推進力で飛行するという点ぐらいですか?
>韓国人
同じ車輪を使う、自転車の技術と、自動車の技術、このような関連性はなく、全く別物だとお考え下さい。
09.韓国人
ターボファンエンジンの構造は、思ったよりもシンプルで、すでに韓国でも設計が可能。しかし問題は、既存のターボファンエンジンに関する技術のほとんどが、ロールス・ロイス社、GE社、P&W社の3社に特許で固められて、その特許を避けて新しいエンジンを作るのは、事実上不可能。
日本のターボファンエンジンを製造するIHIも、GE社からライセンス生産を通じて、F110の亜種である、F3エンジンで初めて設計を行い、独自のF7-10を設計するまでに25年以上かかった。おそらく、25年という時間は、特許を侵さないよう設計を工夫したり、どうしても必要な特許の使用許可を得るのに、かかった時間だと思う。
中国企業の場合、ロシア製エンジンを違法コピーして技術の蓄積をしただけなのに、自分たちで開発したかのような得意げな顔をしている。しかし現在は、材料工学の限界に足を取られたようだ。個人的な意見だが、ロシアとエンジン生産のための合弁会社を作った場合、おそらく米国にとって目障りな会社になるだろう。
>スレ主
それでは日本が全く新しい技術で、F7-10を作り上げたと言う話になるのではないか?あとロシア製エンジンは、西側エンジンとは全く異なる特許で作られているのか?
10.韓国人
F7-10エンジンについて、厳密に話せば、そういうことになる。
ターボファンエンジンと言うのは、エンジン内部のファンの角度や、翼数、形状、そしてファンの数が異なれば、特許は避けることができる。しかしロールス・ロイス社、GE社、P&W社の3社で作られているエンジンは、現時点で最高の材料工学に最適化されている。
それを避けて設計したということは、F7-10エンジンと、3社が製造する同等の推力を持ったエンジンを比べると、どうしても推進力が劣ってしまう。そのためP-1哨戒機はエンジンを4つも付けているんだ。最近、日本が開発したという次世代戦闘機用のXF5エンジンの推進力も、KFXに使用されるF414エンジンの半分しかないという。
ロシア製エンジンは高い圧縮比で高い推進力を確保した代わりに、振動抑制と発熱に対する対処でいつも頭を悩ませている。そのため西側のエンジンに比べて、寿命が短いという欠点を抱えている。
ディーゼルのベアリング作れない事もう忘れたかw
なんだこいつwww
誰も教えてくれないし盗むことも許さなかったロケット技術
まんま日韓の差と言って差し支えない
自分の管理下で事前に準備、用意で出せる数字は世界最高レベル
五輪やノーベル賞のような「本番」は世界最低レベル
なぜ疑問に思わないのか?
ウリナラ凄い!という認知バイアスは麻薬です
劣化中国人なんだからあきらめろ
産廃じゃねーかw
車のエンジンすら自力で作れなかったくせにwww
いつだって根底にあるのは妬み嫉み
韓国ドジ開発の技術と呼ばれているものの多くは
基礎研究なしにいきなり完成系が出てくるんだよな
しかもマニュアルは英語、ドイツ語、日本語だったりするw
IHIも知らない情弱トンスラーがエンジンを語るなよ汚らわしい!
開発してるから作れるって、K2のパワーパックはもう無かった事になってるのか
馬鹿が思い付きでスレ立てて論破されるのはどこの国でも同じなんだなあ(遠い目)
そういえば今季からレッドブルホンダのターボチャージャー開発にIHIが復帰するんだよなぁ
低出力で良いならホンダですらターボファンエンジンを持ってるんだよね。
製造しているのはホンダとGEの合弁会社だけれど。
技術はホンダ独自のものでGEのラインナップには無いタイプだったので、GEから声を掛けられたホンダにとっても渡りに舟だったことから提携に至ったのだそうです。
ホンダだけではエンジンの耐空認証が不可能だったのでGEと組んだ
つまりそこがホンダにとって渡りに舟だったという話ですね。それもGEから声を掛けられたんだから。
中国はエンジン開発に成功したとか言うけどすぐ問題起こす
でも開発に凄いお金をかけまくって失敗しても開発継続してトライアンドエラーでデータの蓄積してる段階だから
そのうちまとものなものが出てくるのは間違いない
金かければ良いものができるというわけではないが、金かけないとろくなものが出てこない
日本の航空エンジン開発は低予算で凄い頑張ってると思う
思い立ったらできたも同然
後は誰かが何とかしてくれる
どうにかなるさケンチョナヨ
数百年前の水車の件から何の発展もしてない土人。
韓国の国力やリソースを考えたら分野を絞らず手を広げるのは悪手でしょ
特に戦闘機関連は他の国だって単独じゃ厳しいと判断している位だからね
韓国のロケットエンジンはウクライナから買ってきたものがベースで
「性能よりもとにかく確実に飛ばす」を目指して設計された節がある
なんでこんな燃料無駄遣いするようなデザインなんだろと首をかしげたけど
燃費よりもロケット飛ばすことを優先したのなら納得
一方ホリエモンロケットはとにかく低コスト目指して冗長系何それな簡略化しまくってるから
ちょっとどこかで問題があるとあの結果になる
韓国人はプロトタイプエンジンXF9-1の存在を知らんのかねぇ
中国はパクってもまだ使えるものを作るが、韓国はただパクルだけ、そして独自で作ると必ず破たんしている。
日本のF3用エンジンはすでに完成している。韓国のKFXと一緒にするなよ。
朝鮮人はエンジン自体の大きさとか推力重量比とか考えないんだろうな
車に例えると660ccの軽のエンジンとスーパーカー(死語)のエンジンを比べるようなもんだぞ
それにXF-5は言わば旧型で新型のXF-9の出力は3倍だぞ
そしてF7-10はそもそも戦闘機用エンジンじゃない
本当に朝鮮人はクソと味噌の区別がつかない民族だな
IHIが作ったXF9-1とやらはどれに分類されるん?
KFXなんて試作機すら存在しないのにw
哨戒機が4発なのは、任務で低速飛行をせにゃいかんからだろう
低速になるほどトルクが必要だもの
威嚇飛行(w)中にトラブルとリカバリーするだけの高度が無いから
試作のたがだか640kgしかないエンジン持ってきて推進力が無いとか馬鹿なのかw
米国ライセンスね。何も知らないんだろうな。
韓国人に必要なものは謙虚さ。
そして日本人はもう朝鮮半島の人々には教えない。
いやなんでお前らまでネ20をスルーするんだよ
中国はロケットエンジンでは欧米を超えたかもしれない。「酸化剤リッチ二段燃焼サイクル」って難しい技術をモノにした。旧ソ連にしか作れなかったエンジン。宇宙ステーションでも技術導入元であるロシアより凄いの作ってるみたいだし、予算と人員と時間を掛けて開発したんだから当然っちゃ当然。
国家の確固たる意志と潤沢な予算と人員。韓国みたいに政権が変わったからロケットの計画が中止なんて事は中国では有り得ない。技術開発って点では韓国は中国に遠く及ばないでしょ。これから先どんどん差は開く一方。ジェットエンジンもそのうち物にするんだろうなぁ。
それ、普通にロシアのデッドコピーだと思うぞ。
実際、長征5Fに関しては露骨にエネルギアと同じ方向性狙ったのか、ブースターをケロシン系、メインロケットを液水系で構成してるが、より高比推力を要求されるはずのメインロケットは技術的により単純なガス発生機サイクルを採用している。
…エネルギアの場合は両方とも二段燃焼だし、技術的に酸化剤リッチ二段燃焼が開発可能な国に液水系燃料リッチ二段燃焼が開発できない筈がない。
もっと言うと、この長征5Fの液水エンジンは同じ液水二段燃焼であるアリアン5のエンジンの半分の推力しかない。
日本のLE-7系列はアリアン5のエンジンと同等の推力でより高度な技術を要する二段燃焼を採用しているし、アメリカがスペースシャトルに使っていたSSMEは同等の技術を要する液水二段燃焼サイクルでLE-7系の倍の推力を実現している。
なのに、長征5Fがメインステージにわざわざあんな低スペックのエンジンを使っているという事は、その時点でお察しなんだわ。
マイナビの連載で中国のロケットエンジンが凄いって読んで感心してたんだが、まだまだなのね。
K2は置いといて…
だからノーベルと無縁
お前らもネ20はスルー?
XF5が次世代戦闘機用じゃないぞ。
それにP-1は長距離、長時間の継続運用を重視して最初から4発で開発された。
中国が作れる事で意気消沈してる所を見ると、少しでもホルれるネタを探して来た感じか
ホント幸せ回路を搭載してて羨ましいよ
昔のホル韓改にも書いたけどさー、J3とか全く知らんのだろ?
F-3がF110の亜種とか…
そもそもネ20をいつから作ってると思ってやがる
んで周辺国のエンジンを語るときにTu-16やMiG-25の頃からとんでもないエンジンを作ってたソ連とかソ連のエンジンをパクるのにもイギリスのエンジンをパクるのにも長年苦労してた中国の話とか殆ど出さないとか、というより知らんのだろ?
劣化パクリばかりで最新技術もまだまだとはいえ、中国はオマエラなんぞより遥かに先を進んでんだよ
中国がMiG-19のパクリからQ-5作った時はオマエラまだろくすっぽ白い米食えて無い時期だぞ
なーにが「アジアの国の中で唯一、ジェットエンジンを独自開発する国」だよw
だいぶ時間かけてコメント書いても急ぎすぎといわれるんだなw
誰が誰に言ってるか分かりやすくなって良かった
ジェットエンジンとロケットエンジンは全く別物
ロケットエンジン技術は
米国>欧州>ロシア>日本>中国>インド
特に日本と中国との差は倍以上ある
ジェットエンジンは
米国>ロシア>欧州>日本>中国
日中の差はほとんどない
ただ最近IHIが試作した15トン級のエンジンが量産化できるなら日本はロシアに並び米国に肉薄することになる
中国が勝手にロシアの戦闘機のエンジンをコピーしたんだけど、製品寿命は著しく劣化したのは有名な話。ググればすぐ出てくるよ。
最初から最後まで韓国人らしくてよろしい
普通にこんな事を考える奴とかどんな人生何だよwwww
朝鮮人凄いなよく調べて日本の技術を述べた記事をよく読んでる
よく読んで理解しているからこそその技術に対する嫉妬心で癇癪張り裂けるからこその日本下げの嘘を突っ込んでくるんだよな
かわいそうだと思うよ
脳の構造から日本が優れていること認められないから知ってる知識を偽造して脳に再インプットしなければこんな事言えないよね
韓国のホルホルエンジンだけは世界最高だと思うよ
今日も恒例のごとく自画自賛、ウリたちは優秀ニダ!ホルホルホル!wwww
あの国は先進国や中国が競争してるから韓国もって話ばかりだが
すでに完成された技術の模倣で大きくなっただけの国の限界がわからないんだろうか?
多額の費用と時間と試行錯誤の末に新しいものを作り出すという過程をすっ飛ばしてきた国の
研究開発なんてたかが知れてる
イキった韓国人が同胞に論破されて日本との差を実感して落ち込むシリーズ好き
韓国ってナイキミサイルのデッドコピーとロシアのミサイルを盗んでミサイル配備しているのに何で自力でまともにロケットエンジンが作れないんだろう。
そもそも前提として日本は既に液体ロケットも固形ロケットも作れて
韓国はロシアからケロシンロケットパクろうとしてる段階なのに何を言ってるのか
韓国ではスレ主みたいな考えの人物が組織のトップに来ちゃうんだよね。仕事でいくらか連中と付き合ってた事あるけど、無能な人なのに声が大きくてトップになっちゃうのよ。
日本は民主党政権にして高い授業料を支払ったから終わったけど、元祖韓国では延々と続いているという。韓国は理性に負けないでずっと妄言ファイティン!
軍事に全フリって北朝鮮に近づいてるな
韓国にしては レス主の幼稚は別として
他の意見が冷静で 資料などを基に妄想少なめで
ある程度納得できる内容ですね
レス主は ・・・・恥ずかしすぎる
バカですか ああそうですか。
何とか日本や中国より優れた面を見つけてホルホルしたい願望丸出しの記事だね。
残念ながら、日本も中国も、はなっから韓国など眼中に無いがね。
現在の時点でも韓国がロケットエンジンやターボファンジェットエンジンを作る事は可能
実用に耐えないだけで
とりあえず水車を作れるようになれ
アジア唯一のジェットエンジン開発国を夢見た韓国人が哀れすぎて草。
ミサイル大国だと誇っている韓国人は、日本は超音速ミサイル開発保有していることも知らんのだろうな。
現時点で15tで17tを目指してるF3のエンジンが出来たら西側最高出力だろ、F22のエンジンの80%の大きさで、車で言ったらF22が2Lで312馬力とF3が1.6Lで340馬力みたいな感じ。
残念ながら今はF-135系の20t超えが有る。
確かにF-119には並んで少し追い越した感じにはなるけどな。
>残念ながら今はF-135系の20t超えが有る。
スマソ
実現は2025年予定でアップグレード開発中でした。
現状のはご存じ19t少しだけど、一応XF-9-1よりは上と言う事で。
アップグレード予定性能は7~10%の推力向上と燃費の改善だそうです。
それでも、戦闘機用としてはF-135の次に日本の純国産が来るわけで搭載機が待ち遠しいです。
北チョンに越えてからいえ
ネ20は自力開発みたいなもんや
F3に積むエンジン開発が成功したって去年のニュースの韓国の反応ないのかな?
韓国の反応ブログでどこも取り上げなかったから、ホル韓があったらなあと思った
それとも韓国では全くニュースにならなかったのかな
>最近、日本が開発したという次世代戦闘機用のXF5エンジンの推進力も、KFXに使用されるF414エンジンの半分しかないという。
いつの話をしてるのかな・・・
既にXF9のプロトタイプが納入されているのだが
脳ミソ小さいんだから余計なことは考えるな。
ひたすらキムチを喰うのがオマエラの使命だ。
中国はパクっても全部調べてちゃんと造るぞ。
韓国はパクって上辺だけそのまま造るだけだから、どこか故障すると修理不可能。
何故その部分がその様に構成されているか等の知識無し。
そのロケットエンジンすら完成していないじゃねーか。この前の打ち上げ実験、当初の予定よりもかなり低く見積もった目標達成だぞ。
技術開発の第1歩は、まず現状を知ることだ。
それもできないのに”アジアで唯一”なんて妄想も甚だしい。
朝鮮人って何でも思い込みと願望だけで言い切るよね
>しかし問題は、既存のターボファンエンジンに関する技術のほとんどが、ロールス・ロイス社、GE社、P&W社の
>3社に特許で固められて、その特許を避けて新しいエンジンを作るのは、事実上不可能。日本のターボファンエンジンを
>製造するIHIも、GE社からライセンス生産を通じて、F110の亜種である、F3エンジンで初めて設計を行い、
>独自のF7-10を設計するまでに25年以上かかった。おそらく、25年という時間は、特許を侵さないよう設計を工夫したり、
>どうしても必要な特許の使用許可を得るのに、かかった時間だと思う。
XF9-1も米企業の特許回避で大変だったらしいね。
韓国人て何の根拠も無く中国を下に見るのなw
その前に水車作れるようになったのか
ノーベル賞はあきらめたの!?
基礎科学が出来てない劣等種族なんだから無理だろがw
よそから朴って来ることしかできないゴミクズ乞食超汚染人なんだからw
脳みそカラッポな分夢詰め込んでるからな
そもそも「ロケットエンジンとジェットエンジンがよく似ている」というスレ主の仮定が正しいとすれば世界で四番目、五番目に独自開発の打ち上げロケットで衛星を軌道投入した日本と中国がジェットエンジンを持っていないはずがないという結論にしかならないと思うんだが
ペイロードなしとはいえ初めて国産ロケットを打ち上げて嬉しい気持ちはよく分かるが航空宇宙工学については韓国は日中に周回遅れだという事実を認識してくれ、日中が初めて衛星を軌道投入したのはもう50年も前のことなんだぞ
川崎は1968年のP-2J後継選定の時から4発ジェットの哨戒機開発計画を構想している。
つまり設計として意図的に4発ジェットを選んでいるのである。
それは以下の理由からである(wikipediaより)
・到達時間短縮
・低高度飛行での騒音軽減
・任務時の生存性
決して推力が足らず止むを得ず4発にしたなどということはない。
>>ロケットエンジンと、ジェットエンジンの技術力は天地の差だ。なぜならロケットエンジンは使い捨て。それに比べてジェットエンジンは、使い捨ての巡航ミサイルは除くとしても、少なくとも数千時間の連続運転が出来て、初めて実用性が伴う。
ロケットエンジンは使い捨てだからジェットエンジンより簡単ニダとかアホかw
例え使い捨てでも、例えば10分間噴射する必要のある時は10分間は壊れちゃダメなんだぞ?韓国人の口っぷりだと1分で壊れてもケンチャナヨな簡単な機械ニダと言っているように聞こえるわw
噴射時間内に壊れるのは論外としても、噴射時間を越えても壊れないほど頑丈に作るのは無駄。そんな無駄があるなら打ち上げる荷物を増やすのに回したいからな
ギリギリの耐久性を保ちつつ品質を維持するなんて、韓国には一番苦手な分野だろw
いかにも韓国人らしい書き込みだね。
根拠は願望のみ。
しかも「アジアで唯一のジェットエンジン開発国」って、いつの時代に生きてんだよw
え、このスレ主って小学生か幼稚園児だろ、まさか中学生以上では無いよな。
言ってることが余りに幼稚なのが驚く、テスト的に1回ロケット打ち上げただけなのに・・・
あのショボい打ち上げテストをしただけで、ロケットがもう完成したと思い込んでるのか?
どれだけ、ノー天気なんだろね、このアホは
オマエらが、これからテストをやってく間も各国も更にドンドン前に進んでるんだよ
オマエらなんてお呼びじゃねーわ
日本の「ネ」ジェットエンジンは、ほとんど自力で開発したようなもんなんだが。
>日本は米国製エンジンをただライセンス生産するだけ。
レシプロのターボエンジンを直線で直結してしまえば、もっと効率が良くなるのではないのか?という発想から生まれたのがジェットエンジンだ。イタリアのはその過渡期のがよく見れる。
>そもそも「ロケットエンジンとジェットエンジンがよく似ている」というスレ主の仮定が
独自で車のエンジンでさえ苦戦してるくせにジェットエンジンwww寝言は寝て言えよ韓国人www
でも結局爆発するんでしょ?
じゃぁ
まずは水車をつくってみようか
日本は第2次大戦中に独自のジェットエンジン開発しているんだが。
当初はドイツからジェットエンジンの設計図を入手する予定だったが、外観図面などの一部の資料しか入手できず、結局はジェットエンジンを日本独自で開発した。
読めば読むほど悲しみを感じる記事だった。
来世頑張れ。
ホルホル出来る糠喜びの出鼻くじかれていて笑うわ、どこまで愚かなんだエ.ラ.土.人達は。
ダムすら決壊させる国が?
1000年早いよ。
なんでこいつらはいつもいつも一度も楽器を弾いた事のない人間がすぐに弾けるようになると思えるんだろう
雛鳥がやがて空を飛ぶよう遺伝子に設計図が書き込まれているように
韓国人の遺伝子にはジェットエンジンや戦車のパワーパックや核兵器の設計図が書き込まれてるとでも思ってるのか?
P-1が4発エンジンなのは簡単に言うと軍用機だからです
民間機なら普通に飛べてエンジンが1発止まっても飛べれば十分ですし
燃費も考えるし製作費も考える民間なら4発になんてしません
軍用機だから航続距離が長くそれでいてスピードが出せる必要があるのが軍用機ですから
4発のエンジンのうち3発が攻撃でやられても落ちないと考えての4発という事です
それと韓国が盛んに低空飛行したとわめいてますが超低空飛行でも余裕のある推力がいるんで4発なんです
やつらに回転するものは天敵だな!
水車もガスタービンも回転物。
液体ロケットエンジンだってターボポンプがあるし。
レシプロエンジンだってクランクシャフトがまわるし。
脳がクルクルパーでよく回るだけか!
新規開発なんか形になってからが本番なのに、
あちらはそこで”完成”でーす!
ジェットとロケットの技術的差異が分からんバカがエンジン語るのか…
向こうのメディアはP-1のエンジンはGEののライセンス生産とかいうデタラメ書いてるし
ほんとどうしようもないね
そして日本のメディアの事なら一から十まで目を光らせてイチャモンつけてくる奴らなのに
XF-9エンジンについては必死に目を逸らしてるのが受けるわ~
コピーすら作れないのに、それなりに作ってる日本や中国よりも進んでると思い込んでる韓国人ってほんとバカだね
日本は橘花というジェット戦闘機を大戦末期に完成させてるんだが。
俺韓国人に生まれなくて良かった
昔桜花の開発もアメリカに教えてもらったから作れたニダ!っていってるチョンコいたな
対米戦争中に何故米が教えてくれるはずもないことに頭廻らないんだろうと思って突っ込んだら朝鮮声闘奥義の言い張るだけオウムマシーンになってたな
あの筋金入り韓国標準量産型バカは今日も元気でキムチ食ってるのかな
声闘で繰り返し大きな声で言いはる→嘘も100回繰り返せば真実になるって事か
それで自己書き換えが完了、同調圧力で反論は封殺して疑問も持たないようにする・・・
>スレ主
そうですね。しかし中国が作れるというのが、ちょっとショックで・・・ 科学者にとっても、中国がなぜ作れるのか謎でしょうね。
中国は、核兵器を造り、大陸間弾道弾を造り、宇宙船・宇宙ステーションを造り・月面裏の調査までできる国なんだが。
韓国と中国の科学力なんか比較になるかい!
あほなのか?韓国人は!
無思考丸暗記秀才原理主義国だから、自分の漁った狭いソースの偏った情報に頼りっきりで
『少し自分なりに考えてみる、但し現実的に』が、出来ないんだろうなぁ・・・無能の極み。
何も知らない奴は兎も角、中途半端に知っている奴も一生懸命日本を叩いているね
所詮は、韓国人だな
スレ主はアホだが、まともな回答をしている奴がいる。
エンジンをコピーしても素材の冶金技術は真似出来ないから
中国のエンジンは耐久性と寿命が極端に短い。
中国がロシア並みのエンジン耐久性能を得ようとすると
部品の大型化で対処するほか無く、重量増で機体性能が低下する。
ロケットはロシア
鉄道はフランス
自動車はミツビシ
何か一から作った物ってあるのか?
ちよんの主張はいつも、ウリナラマンセーで始まる自尊心を満たすためのおなぬーだから
比較対象を貶すためにしか持ち出さないんだよなw
で、持ち出した内容と実際のデータとの違いを指摘を受けると火病を起こして喚きだす
だって相手を貶してホルホルおなぬーしたいだけで
実際の相手の状況なんかどうでもいいってのが本音だから
まぁ、日本人の子供や中高年ニートも似たようなものだからどっちもどっちだけどね
日本がオリジナルジェットエンジン作ってるとわかった瞬間から話題に出なくなる。
いかにも鮮人らしい行動だ。
日中はアジアでジェットエンジンを作れる国。
韓国は輸入品しかないけどなw
>まぁ、日本人の子供や中高年ニートも似たようなものだからどっちもどっちだけどね
国民の殆どがそうなんだから大問題だと思うぞw
なんなんだろうね。この無知なスレ主は。
もう戦時中に石川島がネ20を開発しているし、現況でも推力15トンのXF9-1を防衛省に納入しているのだが…
計画ができさえすれば、自動的に物ができる事になる国。
技術は他国から貰うことが前提。
形さえできれば名品になる。