フィリピンはどのようにして米軍からお金を受け取ったのか?
米国が2019年度在韓米軍防衛費分担金として10億ドルを提示した。この金額で1年契約を結ぼうと、ハリス駐韓米国大使が、2018年12月28日に最後通告を送ったという事実をメディアが報道している。
10億ドルといえば、前年に比べ15%も引き上げられた金額である。私たちのお金に換算すると1兆1千億ウォンを超える。これは韓国の財政に負担を与える金額だ。さらに1年契約を締結すれば、2019年度分担金が確定すると、すぐに2020年度分担金交渉に気を使わなければならない。もしかすると分担金問題で1年中、頭を痛めるかも知れない。
ところが現在の韓国の状況は、フィリピン人にとっては理解するのが難しい光景だ。フィリピンは1976年から米軍が撤退を宣言する1992年まで、駐留費用を分担するのではなく、逆に米軍から基地使用料を受け取っていたことがある。そんなフィリピン人の目には、全世界で最も不利な条件で、在韓米軍防衛費を負担する韓国人を簡単に理解できないでいる。
ソン・ヨンソン前議員が国防管理研究員時代に寄稿した論文「米国の西太平洋基地政策:フィリピンと韓国」で、フィリピンは1976年から「基地の主権回復」を成し遂げ、「主権国家として基地使用料を受け取るようになった」と説明した。
1947年3月14日に締結した軍事基地協定を根拠に、フィリピンは国内の軍事基地を99年間無償使用できる権利を米国に与えた。99年間といえば2046年までだ。この協定通りなら、未だにフィリピンは自国の土地を米軍に無償貸与しなければならない。しかし、この協定を改正し基地の使用を無償から有償で変更することで、1976年から米軍が撤退した1992年まで使用料を受けとった。
韓国は、当初支払っていいなかった防衛費分担金を1991年から負担している。これと比較すると、フィリピンは基地使用料を受け取っただけでなく、さらには軍事支援まで勝ち取った。
ソン・ヨンソン前議員の論文に以下のような部分がある。
FMS(Foreign Military Sales)は、「対外軍事販売」という意味で、米国が同盟国や友好国の安全保障サポートする次元で武器を販売している制度だ。
「今後5年(1980〜1984)の間に、米国は、フィリピンに5億ドルを支払う(5万ドル:軍事援助、2億5千万ドル:FMS2億ドル:安保支援援助)」
韓国国際政治学会が1987年発行した<国際政治論叢>第27冊第1号に収録。フィリピンが米国から基地使用料を受け取り始めた1976年頃、韓国は、今まで受けていた軍事支援のほとんどを削減されることを体験した。ユ・ソクチュン延世大教授とキム・インス陸軍士官学校教授の共同論文「韓国とフィリピンの反米・親米運動の比較研究:安全保障環境の変化と同盟関係の不平等改善要求を中心に」に出てくる一節である。
「1960年代の韓国の総軍事費のうち、83.4%を占めていた米国からの軍事援助は1974年には10%程度に減少し、1977年にはほぼ中断された。 」
韓国東南アジア学会が2005年発行した<東南アジア研究>第15冊第1号に収録。米国の対韓軍事援助は、韓国が防衛費分担を行うようになってから6年後の1997年には0ウォンになった。一方、フィリピンは基地使用料を受け取っただけでなく、米軍が基地を返還し、撤収した1992年以降も継続して軍事援助を受けとった。無償軍事援助(MAP)は、1993年まで受け取り続け、対外軍事資金供与(FMF)は、1994年に終了したが、1999年から再び受けとるようになった。国際軍事教育訓練提供プログラム(IMET)はその後も継続された。韓国とあまりにも比較される内容だ。
米軍駐留の「本質」を直視したフィリピン
韓国とフィリピンの待遇がここまで違うのは、米国が韓国人を嫌って、フィリピン人を好きだからではない。差が生じた決定的な原因がある。ユ・ソクチュン延世大教授とキム・インス陸軍士官学校教授による共同論文はこう説明する。
フィリピンの政治指導者が、米国との友好的な立場を継続的に強調したのとは異なり、フィリピン国民が認識している安全保障の現実で、米軍の役割は微々たるものだった。(中略)フィリピン国民は、フィリピンに駐留している米軍に対して、特別な感謝の気持ちを感じていなかった。米軍はただ、米国の国益のために、フィリピンに駐留していると思われていた。このような状況が継続すると、政治指導者や知識人たちを中心に、不平等な条項が含まれている米国との軍事基地協定への批判が提起され始め、これを改善するための努力を、フィリピンの国民のほとんどが支持した。
フィリピンの政治家は、米軍に対して友好的だったが、それにも関わらず、フィリピンの国民は米軍の本質をまっすぐに直視した。米軍が駐留する目的が、フィリピンの保護ではなく、米国の国益増進にあるという点を明確に認識していた。
彼らの目には、米軍がフィリピンの土地を無償で使用しているのが不平等だと感じた。そしてフィリピンの国民は行動に出た。これが政治家と知識人の行動を促し、さらには米国が態度を改める決定的な役割を果たした。
米国がフィリピンを厚遇し、韓国を差別する理由は、この辺りにあるのではないだろうか。
フィリピンの国民は「私たちは、フィリピンを守るために来た」という、米国の言葉をほとんど信じていなかった。フィリピンの国民を騙し、米軍駐留の口実に金銭的な利益に得ようとすれば、追い出される可能性もあることをよく知っていたので、米国側がフィリピンに配慮したと見ることもできる。
フィリピンの国民が米軍を嫌っていのをよく知りながらも米国は、フィリピンに軍隊を駐留させなければならなかった。西太平洋防衛政策を通じて米本土を守るためには、フィリピンとの同盟が切実だった。そのためには基地使用料も差し出し、軍事援助も行い、フィリピンの国民をなだめるしかなかった。
自国の利益のために軍隊を駐留させることをフィリピンだけでは正直に認めざるを得なかったのだろう。
その後、1986年のフィリピン市民革命の後、大きくなった反米運動の結果、米軍は1992年、フィリピンから撤退したが、1999年に訪問軍協定を通じ、最長14日間の合同軍事訓練を目的としたフィリピン滞在の権利を確保した。そして2014年防衛条約拡大協定を通じて、米軍の再駐留の権利を確保し、現在、再駐留を準備中だ。
10億ドルの防衛費分担を韓国政府に要求した後、1月17日、ハリス駐韓米国大使が<朝鮮日報>に特別寄稿を掲載した。「韓米同盟、防衛費分担も節目も越えなければならない」というタイトルの寄稿文で、ハリス大使は、「21世紀の経済、文化強国である韓国は、世界11位の経済大国であり、6位の貿易大国である」と韓国の経済力を高く評価した後、こう言った。
韓国は対等なパートナーとして、この偉大な国を守るため、今よりも遥かに大きな分担をすることが可能で、その負担を受け入れてくれると固く信じている。これは在韓米軍の支援を増やすことも含まれる。韓国を守る私たちの公約は堅固である。
「在韓米軍は韓国を守っている軍隊なので、韓国が駐留費用を負担するのが当然だ」とは、1991年以来の論理が含まれている文である。このような寄稿文を駐比米国大使は、フィリピンの新聞に寄稿できるだろうか。米軍駐留費用を分担してほしいという言葉を話すことはもちろんの、米軍が米国ためではなく、フィリピンのために駐留しているという言葉さえ出さないだろう。
駐比米国大使は、「米軍はフィリピンのために存在する」という言葉を公に言及するのは難しい。しかし駐韓米国大使は、フィリピンで言えないような言葉を平気取り出しながら、分担金の話まで自信を持って取り上げている。これは米国が韓国とフィリピンのそれぞれの国民に対し、異なる認識をしているからだと考える。
韓国人のコメント
共感186 非共感056
フィリピンには北朝鮮がないだろ?
共感015 非共感004
米国が自国の利益のためではなく、韓国を守るために自国民三万人以上を駐留させ、犠牲を厭わず韓国を守ると考えるのが理にかっているとでも?米国は米国本土を守るために駐留しているんだ。米国から駐留費用を受けとらなければならない。
共感001 非共感004
北朝鮮と統一をしたら当然、お金を受け取ることも可能だろう
共感001 非共感000
私たちに北朝鮮があるように、フィリピンにも中国がいる。条件に大きな差はない
共感003 非共感000
無知な奴も多いね。フィリピン南部には武装勢力も多いし、新しくISの勢力が入ってきている。これは現在休戦中の北朝鮮よりも厄介だよ。
共感002 非共感001
絶対に増額の必要はない。相互に必要としているのだから現状維持か、中国の急速な軍事力拡大に不安を抱える米国にとって、在韓米軍の価値は高まっているので、基地費用を私たちに支払っても良いぐらいだ。とにかく米国が譲歩するのが基本。
共感021 非共感011
フィリピンから米軍が撤退したが、中国のために戻って駐留しているのに?
共感007 非共感003
経済力や外交状況も異なるのに、フィリピンと韓国を比較するなんて可能なのか?
共感054 非共感044
私たちも撤退しろと強く出なければならない。
共感003 非共感000
もし本当に撤退したらどうするのか?トランプならやりかねないよ?
共感000 非共感000
米国は韓国から撤退しても、その分、日本を利用すれば良いので撤退するのも悪いオプションではない。だから私たちとしては交渉において不利なのを認識しないと・・・
共感214 非共感020
この記事に同意する。しかしフィリピンと韓国は、安保的状況が異なり、両国の経済的負担能力にも違いがある。国防を外勢に依存することを希望する国民はいない。君たちはもう必要ないと、言うことができるよう国力を育てなければならない。
共感001 非共感000
米国が土地を奪い、駐留費まで奪われた国は、世界のどこにもない。
共感001 非共感000
ハリス大使と言う奴は日本人の血統である。日本が侵略を行った日帝と印象が全く同じで非常に気持ちが悪い。韓国人の血統の駐日米国大使が任命されれば、日本人は黙っているだろうか?米国が韓国をどれだけ無視しているのかを言葉で表現することは不可能だ。
共感010 非共感000
米国という国は、自分たちに利益がなければ、北朝鮮や中国、ロシアが何をしても無関心だ。出て行けと言えばきっと米国は出ていくだろう。
共感186 非共感063
韓国は米国にとって戦略的にかなり大きな要衝である上、北朝鮮、中国、ロシアから必ず守り抜くべき要衝だ。費用を負担するのではなく、駐留代価を必ず受けなければならない。
共感008 非共感001
戦略的にかなり大きな要衝は日本だよ。
共感001 非共感001
在日米軍があれば、在韓米軍なんて価値がないように言う連中は知らないようだ。平沢から北京までの距離がどれだけ近いのかを(笑)
共感000 非共感003
韓半島は、日本まで戦争拡大を防ぐための緩衝地帯が最大の役割である。真実を直視しよう。
愚かひたすら愚か
グダグダ言ってないで統一して米軍追い出せば済む話だろ
1992年米軍追い出して、スプラトリー諸島を中国に取られて、再度、不利な条件で米軍と軍事協定を結ばざる得なかったという大事な事実を一切書いてないな。
反米左翼の寄稿文にこうも簡単に扇動される韓国人。韓国から米軍が撤退したら安全保障リスクはフィリピンの比ではない。間違いなく共産圏に吸収される
そうだフィリピンのように強くでればアメリカは引くしかない
ガンバレ
在韓米軍が日本に移動したら、在日米軍に
なり、日米安保のルールに従う事になりますをで、日本に関係ない第三国の軍事危機には
日本政府の許可無く在日米軍は動かせません。
勝手に当てにしないでください。
一度撤退したら後でお願いしても中々来んぞ米軍は。
基地外ムン政権下の一時代的な問題ではないと思う
のちのち再駐留をお願いする事態になったとき
「ムン犯罪人ガ~」と無責任に呻く姿が目に浮かぶ
都合のいいときだけフィリピン引き合いに出すなや。
前線の予定戦場にある韓国と、出撃拠点のフィリピンじゃあ意味合い違うでしょうが。
韓国はいつでも世界で一番不幸を主張してるな
日本の支配も世界の歴史上最も苛烈だったと主張してるし
だって、本当に不幸だもんw
韓国人だよ?だって。
韓国人は世界を見てるようで実は自分たちしか見てない。
だから常に韓国が世界一。韓国しかいないから韓国が世界一。
日本は60億ドル(6千億円)以上出してるんじゃなかったかな?。
ちょんは甘え過ぎ。
韓国と北朝鮮は現在も戦争継続中で終戦してないのに地球で最高ランクの軍隊が駐留してもらえるとか爆安だろう
米軍が撤退したら今度は米軍駐留期間の土地使用代を請求してきそうだな
自業自得とはいえ大東亜共栄圏の役割を肩代わりしてせっかく守った南朝鮮がこれじゃあアメリカも大変だなw
まだ後ろには日本がいるから、あっさり撤退するよ。
アメリカさん南を獲っておしまい。 頼むわ
米軍に守ってもらいながら、自分たちの政府はせっせと北朝鮮に近づいている。
アメリカの気持ちにもなってみろ。俺ならアホらしくってとっとど撤退するわ。
ただそれでは北朝鮮の思い道理になるだけなので、費用をできるだけ韓国に払わせて、最低限の米軍だけ置いて韓国を監視
する必要があるからな。
どこで手を打つかだろ。
もうなアメリカはムンジェインを味方とは思ってないぞ。制裁違反ばかりやって、相当頭にきてる。
アメリカは日本を含めた島嶼帯を拠点に海洋国の連携で中国の海洋進出の阻止に切り替えつつあるし
むしろ韓国の戦略的価値は薄れてきてるんだよね
韓国が譲歩したら確実に北からプレッシャー掛かるぞ
ムンにしてみれば撤退して安保に穴が開く事よりも黒電話の機嫌損ねる方が怖いと思うよ
日本はチャイナやロシアの動きを見てる方がい良いよ。
半島は左の最前線になるのが確定したから。
まず9条改正と核武装と戦力増強と、チャイナとロシアを疲弊させる事が最優先!
でもお金がないよ
国債でも刷れば良いよ^^
税金を上げるのは駄目だけどネ。
韓国人は馬鹿だから、自分たちが38度線を挟んで異常な国家とその後ろに隠れている一等独裁国家の恐ろしさを知らない。
ちゃんと緩衝地帯だと理解している賢い奴もいるんだな
韓国の国益から見たら防衛費全部米軍に差し出しても残ってもらうべきだよ
まず現大統領を一日も早く引きずりおろさないと詰むで
そもそも何故そうなったのか理解してる?お前らは日本てと同じ敗戦国。終戦からそろそろ100年になろうかって時期だけどちゃんと分かってる?
いつも日本と比較するくせに、なんで在日米軍に対する日本の負担比率とかをベンチマークしないのだ?
南朝鮮はまだまだ負担が足りないだろ。
近々で隣国に砲弾打ち込まれただのの国に軍事力提供してくれてるんだから、リスクに対して安いだろ。。。
事故のあとに自動車保険に入れて貰ってるようなもんだぞ
アメリカがフィリピンに甘かったのは植民地支配してたという負い目があったから
フィリピンでたんまり儲けた金があったから強く出られなかったんだよ
反米感情の高まりとフィリピンが貧しくなったことで利益が無くなったから出ていっただけ
在韓米軍にはした金しか払ってない防衛乞食韓国は在日米軍の駐留経費も払え!
トップが工作員だと左巻きがノリノリだな
亡国一直線だ